天気予報

11

5

みん経トピックス

上野にハイボール専門店上野で「古代エジプト展」

谷中で妖怪・怪談テーマの「谷中化け寄席」-2公演完売、追加公演も

  • 0
谷中で妖怪・怪談テーマの「谷中化け寄席」-2公演完売、追加公演も

妖怪造形作家「日本物怪観光」が化け猫を描きおろしたフライヤー

写真を拡大 地図を拡大

 谷中のよみせ通りにある「谷中はなし処」(台東区谷中3)で8月16日、妖怪・怪談をテーマにした寄席「第壱回 谷中化け寄席」が開かれる。

チケットの代わりになる猫が描かれたうちわ

 出演するのは三遊亭萬橘さん、立川志の春さん、林家たけ平さんで、会場は、この3人で昨年末にオープンした演芸場「谷中はなし処」。同イベントは、谷中の雑貨店「古今東西雑貨店イリアス」(谷中2、TEL 03-3827-2722)がプロデュースし、8月7日から26日まで開く妖怪造形作家「日本物怪観光」による「お化け物産展」の特別企画として開催される。

 店主の北川泉さんは「三遊亭萬橘さんは、13年前の開店当初からお客さんとして来てくれていた。以前にイリアスで寄席ができないかと言われたことがあって、それは広さの面で難しかったがいつかやってみたいと思っていた。また、日本物怪観光は当店で作品展を12年前から毎夏行っている人気の作家さんで、期間中にイベントを企画したいという思いがあった。萬橘さんが谷中はなし処をオープンしたことで、その場所で両者のコラボができると思いついた。妄想しただけで『これは絶対に面白いことになる』と思った」と開催までの経緯を明かす。

 日本物怪観光が会場の空間演出を手掛け、うちわがチケット代わりとなる。「うちわは一枚一枚手塗りされた猫の絵で、それぞれ色や柄が違う。雑貨店が主催するので、そうした演出や小物にはこだわった」と北川さん。「3人のはなし家さんのファンの方、日本物怪観光のファンの方、その他の妖怪好きや落語好きの方など、いろいろな方に興味を持ってもらっている。おかげさまで、16時と19時の2回公演を予定していたが完売し、13時からの追加公演分を発売した。最初から『第壱回』と記したのは、第弐回、第参回と開催したいと思っているから。これを成功させて、次につなげていきたい」と意気込む。

 チケットは2,800円。イリアスの店頭のみで販売する。営業時間は11時~19時。水曜定休。

グローバルフォトニュース