天気予報

14

7

みん経トピックス

上野ポケモンゴーでにぎわう上野の日本家屋で圓朝の怪談

上野のインコ・オウム専門店、「鳥カフェ」開設 お茶飲みながら鳥と触れ合い

  • 0
上野のインコ・オウム専門店、「鳥カフェ」開設 お茶飲みながら鳥と触れ合い

店長の井口由美子さんとタイハクオウムのタイちゃん

写真を拡大 地図を拡大

 上野駅入谷口近くにある、インコ・オウム専門店「こんぱまる(台東区東上野4、TEL 03-3845-8233)が鳥の触れ合いコーナーを開設し、4カ月が過ぎた。

 セキセインコやラブバードなどの小型鳥からコンゴウインコなどの大型鳥まで販売する同店。鳥の販売エリアだった場所を「鳥カフェ」にし、お茶を飲みながら触れ合いを楽しめるスペースへとリニューアルした。

 店長の井口由美子さんは「初めて鳥を飼う方は、不安もあってゆっくり検討されたいという声があった。今すぐには飼えないけれどいつか飼ってみたい方、あるいは大型のオウムを飼うのは難しいけれど触ってみたいという方などの声があり、触れ合いを始めた」と話す。

 触れ合える鳥は複数種類あり、その日によってラインアップを変える。「オカメインコを触ってみたいという方が多い。タイハクオウムなど、なかなか家で飼えない大型オウムと触れ合いたいという方もいる。オウムは神経質なので少しおびえ気味。逆にテンジクバタンはノリノリすぎてすぐ肩に乗ってきてお客さまが驚かれることも。種類ごとにも性質が違うし、同じ種類でも一羽一羽性格が違う」という。

 鳥との触れ合いは、30分で1,000円、ワンドリンク付き。延長は15分につき300円、受付は18時30分まで。「鳥をケージから出して触れ合うのは有料だが、鳥たちがいる部屋には無料で出入り自由。これまで通りゆっくりご覧いただける」。触れ合い5回分が付いた年間フリーパス3,000円も販売。12歳以下の子どもは大人と一緒の利用が必須となる。

 「触れ合いを始めて、若いお客さまが増えた。鳥とお客さまの相性も分かるので、お迎えを検討しやすくなったという声をいただいている。特に大型オウムは頭が良い分人見知りをしがちなので、何度か通っていただいて性格が分かってきてからお迎えされる方もいる」と手応えを話す。

 営業時間は13時~19時(土曜・日曜は12時~)。

グローバルフォトニュース