上野御徒町で「子ども食堂」 中学生まで無料、子どもの孤食対策狙う
JR御徒町駅、東京メトロ上野御徒町駅近くの「Tiamo(ティアーモ)425」で1月22日、「うえのさくら子ども食堂」(文京区湯島3、TEL03-3831-6425)が開催される。主催はNPO法人さくらサポートセンター(台東区入谷2、TEL 03-3871-9390)。
子どもに無料や安価で食事を提供する「子ども食堂」は、子どもの孤食対策などを背景に各地で試みが広がっている。同NPO副理事長の服部さんは「当NPOは、台東区で食品事業を興し30年になる会社が設立した。これまでのご恩を地元に返す目的で特に子どもたちと高齢者の方たちのお役に立ちたいという思いから、子ども食堂を始めることになった」と話す。
「うえのさくら子ども食堂」はイタリアンレストランの営業後に店舗を子ども食堂の会場に切り替え、調理や配膳はボランティアスタッフで賄う。寄付された食材や子ども用品も利用する。「昨年11月に開催した1回目は台東区役所子育て支援課と連携して保護対象家庭にチラシを戸別配布したが、雨天のため子ども連れのご来店は2組。2回目の12月25日は告知を母子家庭まで拡大し、定員30人を超える38人の来店で大にぎわいとなった」と服部さん。
今後について、「月1回の開催を予定している。一度いらした方がまた来月も心待ちするような温かい場所にしたい。食事を囲んで気さくに話せる雰囲気づくりも今後の課題として取り組みたい」とも。
開催時間は17時~19時。参加対象は幼児・小学生・中学生(参加無料)とその保護者(300円)。定員は30人。申し込み、問い合わせは「NPO法人さくらサポートセンター」(TEL 03-3871-9390)まで。